2010年02月15日

OpenOfice.orgが世界で健闘する

オフィスアプリケーションの世界シェアがどのようになっているかを独自の調査を行なって結果が、マイコミジャーナルで解説されています。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/15/013/index.html?rt=na

ヨーロッパとカナダのデータが掲載されていますが、ポーランドやチェコ、ドイツでOpenOffice.orgが健闘しています。

日本はまだここまでは行っていないかもしれませんが、つい最近PCのメンテナンスで訪問した会社のPCにOpenOffice.orgがインストールされていました。
PCは仕事上どうしても使わなければいけないという感じで使用しておられる仕事場でしたが、OpenOffice.orgが使用されているようで少し驚きでした。(MS Officeも使用されていましたが)

じわじわと浸透していくのがいいのでしょうね。
posted by matuaki at 13:58| Comment(0) | TrackBack(1) | OpenOffice.org全般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35326060
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

表計算ソフト「Calc」の使い勝手が向上した「OpenOffice.org」v3.2.0が公開
Excerpt:  OpenOffice.org日本語プロジェクトは11日、オフィス統合環境「OpenOffice.org」の最新版v3.2.0の日本語版を公開した。最新版の主な変更点は、表計算ソフト「Calc」の使い..
Weblog: 無料でダウンロード!!
Tracked: 2010-02-15 23:22